このページにはプロモーションが含まれています。

広告 富士宮

「富士宮のケーキ屋さん」独創的で職人の技が光る名店を紹介

富士宮には、雄大な富士山の恵みを活かした独創的なスイーツを楽しめる店が揃っています。どの店も地元はもちろん、県内外からのファンも多く職人の技が光る名店ばかりです。今回は、そんな富士宮で人気のケーキ屋さんを3店ほど紹介します。

富士宮のスイーツ文化とケーキ店の特徴

富士山の麓に位置する富士宮市では、美しい景色を眺めながら楽しめる洗練されたスイーツ文化が発展しています。地元産の新鮮素材を活かしたフランス菓子と日本の食文化を融合させた創作スイーツは、訪れる人々の心を魅了します。

富士宮パティスリーの4つの魅力

  • 富士山モチーフの商品:富士山型フィナンシェなど独創的なスイーツ
  • 美しい景色が楽しめる店内:窓から富士山を額縁のように眺められる設計
  • 地元の厳選素材:富士宮産フルーツと地元ジャージー牛乳
  • 和洋折衷の創作菓子:桜や抹茶を活用した季節感あふれる味わい

富士宮の※パティスリーは、観光客だけでなく地元の人々にも愛される特別な存在です。

※パティスリーとは?

1.練り粉菓子のこと。ケーキやパイなど、主に小麦粉をつかった生地を用いる洋菓子。
2.主に1の菓子を扱う洋菓子店。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』更新日時2023年7月8日 (土) 14:37 (UTC)より

富士宮のケーキおすすめ3店

店名特徴おすすめ商品イートインスペース
モンサンフジ富士山を眺めながら楽しめるフランス菓子店富士山型フィナンシェカウンター6席・テラス6席
夢の菓子工房ボンヌ・ジュルネ素材にこだわった季節限定商品が豊富富士山ジャージーミルクプリン喫茶室あり
ディマンシュマタン2001年創業の地域密着型洋菓子店約20〜25種類の生菓子あり

MONT SAINT FUJI(モンサンフジ)

【富士宮市】「富士宮×フランスの美味しい富士山スイーツ」 by MONT SAINT FUJI - 環富士山名物グルメグランプリ2024

モンサンフジは、2019年11月に富士宮市に誕生したフランス洋菓子店です。店名の「MONT SAINT FUJI」は「聖なる山富士」を意味し、その名の通り店内から富士山の絶景を楽しめるロケーションが魅力。

額縁のように設計された店内の窓からは雄大な富士山を一望でき、テラス席では自然豊かな空間で富士山を間近に感じながらスイーツを堪能できます。

注目の逸品

「富士山型フィナンシェ」は店名を冠した看板商品で、環富士山名物グルメグランプリにも出品された人気商品です。風味・コク・なめらかさを追求するためにあえて一晩寝かせるなど、妥協のない製法で生み出される味わいは格別!

新鮮な旬のフルーツや富士宮産の食材を使用し、フランス菓子との融合をテーマにした商品は、味覚・香り・食感がマリアージュした魅惑のスイーツです。

Xでのクチコミ

モンサンフジの基本情報

【住所】
静岡県富士宮市外神431-1
【電話】
050-3503-1921
【営業時間】
10:00~18:00
【定休日】
火曜日・水曜日(不定休あり)
【イートイン】
カウンター6席・テラス6席
【支払方法】
現金、クレジット、電子マネー、バーコード決済
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/mont_saint_fuji/
【公式HP】
https://montsaint22.thebase.in/

夢の菓子工房ボンヌ・ジュルネ

【富士宮グルメ】夏季限定!人気ケーキ屋さんが作るふわふわ新食感かき氷!

「ボンヌ・ジュルネ」とは、フランス語で「良い一日を」という意味を持つ名前の通り、訪れる人の一日を特別なものにしてくれるケーキ店です。オーナーシェフの鈴木祥王氏が手がける洗練されたスイーツは、素材の一つひとつに細やかな配慮が感じられます。

「素材ひとつひとつのいのちを生かし、一人ひとりの想いと技を込め、いつでもお客様の心に残るお菓子を創り続けたい」という想いを持ち、日々商品開発に励んでいます。

注目の逸品

「富士山ジャージーミルクプリン」は地元農家「いでぼく」のジャージー牛乳を使用した看板商品。原材料にとことんこだわったプリンは、濃厚でありながらすっきりとした後味が魅力です。

また、季節のロールケーキも人気があり、3月は「桜とさくらんぼのロール」という桜風味のスポンジケーキにさくらんぼを合わせた春限定の逸品を提供しています。

Xでのクチコミ

ボンヌ・ジュルネの基本情報

【住所】
〒418-0034 静岡県富士宮市黒田178-8
【電話】
0544-26-1923
【営業時間】
10:00〜19:00(喫茶室 10:00〜17:00)
【定休日】
水曜日(公式サイトでご確認ください)
【イートイン】
喫茶室あり
【支払方法】
現金、クレジットカード、バーコード決済
電子マネー不可
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/__bonne_journee__/
【公式HP】
https://www.bonnejournee.jp/

ディマンシュマタン

静岡浜松界隈★ガチまた食べたい10軒※SEASON4☆149(Subtitles:English,Thai,Korean,Chinese)

2001年10月にオープンした地域密着型の洋菓子店「ディマンシュマタン」。「ワクワクするお菓子を……」という思いで日々お菓子作りに取り組み、「菓子屋の固定概念にとらわれない菓子屋」を目指しています。

小さな工房ながら、生菓子(ケーキ)は約20〜25種類、焼菓子は30〜40種類とバラエティ豊かな商品ラインナップが特徴。お菓子好きのスタッフが心を込めて作るスイーツは、生地やムースの組み合わせ、食感にまでこだわった逸品ばかりです。

注目の逸品

旬の果実をふんだんに使ったロールケーキやショートケーキ、シュークリームなど定番商品が充実しています。また焼菓子も豊富に取り揃えており、フランスの小さな田舎の一軒家を思わせる店内では、毎日パイやクッキーの焼ける香りが漂います。

雑貨や子供服も販売しており、カレルチャペックの紅茶と一緒に楽しみながらゆったりとした時間を過ごせる空間です。

Xでのクチコミ

ディマンシュマタンの基本情報

【住所】:
〒418-0006 静岡県富士宮市外神2191-11
【電話】:
0544-59-0311
【営業時間】:
11:00〜18:30
【定休日】:
火曜日(月曜日は製造日、水曜日は焼き菓子のみの販売)
※月曜日が祝日の場合は、火曜日が定休日、水曜日が製造日、木曜日が焼き菓子のみの販売
【支払方法】
現金、クレジットカード、電子マネー
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/dimanchematin_2001/
【公式HP】:
https://www.dimanche-matin.com/

富士山の恵みと職人技が光る富士宮のケーキ

富士宮市には、富士山の絶景を楽しみながら味わえるスイーツの名店が点在しています。今回ご紹介した3店舗はいずれも個性的で魅力的なパティスリーです。

  • モンサンフジ:富士山を眺めながらフランス菓子を堪能できる絶景スポット
  • 夢の菓子工房ボンヌ・ジュルネ:素材にこだわったシェフの技が光る本格派パティスリー
  • ディマンシュマタン:20年以上地元に愛され続ける地域密着型洋菓子店

富士宮観光の際は、世界遺産・富士山の雄大な景色と共に、地元の素材を活かした絶品スイーツも味わってみてください。日本とフランスの食文化が融合した独創的なケーキの数々が、あなたの旅の思い出をさらに特別なものにしてくれるでしょう。

こちらの記事もよく読まれています。

「富士宮でランチ」地元民に愛され行って納得する名店3選!

富士山の麓に広がる自然豊かな街、富士宮。観光客にも人気のこのエリアには、地元民が足しげく通う隠れた名店が数多くあります。今回は、地元の方々に愛され続ける富士宮でランチに行くならココ! というおすすめス ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
編集部 K

編集部 K

■提携ライター:静岡県富士宮市を中心とした観光情報を発信するライターとして活動しています。読者にとって役立つ情報をわかりやすく伝えることを心がけ、地域の魅力を最大限に引き出す記事作りを得意としています。

-富士宮