風味豊かなそばが楽しめるお店がそろっている富士宮。富士山の湧水を使ったそばは、のどごしがよく香り高いのが魅力です。地元の食材を活かしたこだわりの味を提供するお店も多く、そば好きなら一度は訪れたい名店もあります。今回は、そんな本格的なそばを味わえるお店を3店舗紹介します。
富士宮のそばおすすめ3店

店名 | 一人当たりの予算 | おすすめポイント |
---|---|---|
①そばの実一閑人 | 1,000円〜2,000円 | 自家製粉の手打ちそば!そばに合う日本酒も |
②みつばつつじの家 | 1,000円〜2,000円 | ニジマス丼も絶品!築150年の古民家 |
③ そばきり梶原 | 1,000円〜2,000円 | 絶景の富士山が目の前!2025年1月オープン |
どれも口コミ評価の高い名店です。それぞれ詳しく見てみましょう!
そばの実 一閑人
そばの実 一閑人 毎日売り切れ&2時間待ちのこの店の攻略法は? 有名店に行ってきたシリーズ にくきゅうさわるなpaw pads
富士宮のそば屋といえばここ! と言うほど人気な有名店「そばの実 一閑人(いっかんじん)」。日本料理出身の店主が、富士山の自然に惚れ込んでオープンしました。富士山の湧水を使用した自家製麺の手打ちそばは、香り高くコシも抜群です。そば湯もとろみがあり、締めまでしっかり楽しむことができます。一品料理やお酒も充実していて、週末だけの夜営業は完全予約制でゆっくりとした時間が過ごせるでしょう。
おすすめメニューBEST3
- 生粉打ちせいろ
- 玄挽きせいろ
- そばがき
せいろそばの美味しさはもちろんですが、おすすめなのはそばがき。100%そば粉にお湯を入れ、空気を入れながらねったものです。独自の作り方でお餅のようなもちもち食感が味わえます。
いちおしポイント!
- 富士山の湧水を使った自家製手打ち麺が味わえる
- お酒や一品料理など日本料理も楽しめる
- 広い駐車場もあり観光の合間に立ち寄れる
Xでのクチコミ
今まで食べた中で最も美味い蕎麦が更新された日になった!
— ステア (@stair_el) May 6, 2024
富士宮にある「そばの実 一閑人」また来たいです🥹 pic.twitter.com/7UzfSM3SSq
今日のランチは、大好きなお蕎麦屋さん『そぱの実 一閑人』さん😆
— るぅ (@hdmfujin) August 5, 2023
旦那さんが頼んだ 夏限定の すだちそば はさっぱり💚
私は、冷おろしそば。ゆっくりと味噌を溶かしながらいただきました😊
そばがきと海老の味噌漬け焼き🦐も美味しかった😆🧡
#そばの実一閑人 #そば pic.twitter.com/qDswDZL56Y
そばの実 一閑人
— くらげ🪼PC更新 (@suzunonaruki3) July 12, 2024
遠いけど、また行く
蕎麦の香り最高😍 pic.twitter.com/0VZMWZ995R
そばの実 一閑人の基本情報
【住所】:
静岡県 富士宮市内野1551-42 民宿峠の茶屋1階
【電話】:
0544-54-0507(夜のみ予約可)
【営業時間】:
11:00〜14:00(麺がなくなり次第終了)
18:00〜20:00(金・土・日のみの完全予約制)
【定休日】:
火曜日
第2,第4水曜日
【公式HP】:
https://sobanomi-ikkanjin.top
【SNS】:
Instagram: @sobanomiikkanjin
【支払い方法】:
現金のみ
【アクセス】:
①富士宮道路「上井出IC」より車で約8分
②JR身延線「富士宮駅」より車で24分
③「まかいの牧場」より車で3分
お食事処みつばつつじの家
【富士宮】築150年の古民家蕎麦屋のここでしか食べれない絶品グルメがヤバかったー! 静岡グルメ 富士宮市グルメ みつばつつじの家 富士市グルメ こぱむんチャンネル
全国生産量1位のニジマスとそばを一緒に楽しめる「お食事処みつばつつじの家」。リノベーションした築150年の古民家で営み、昔ながらのお座敷で美味しいそばをいただけます。近くにニジマスの養鱒場があり、新鮮なニジマス料理も絶品です。二八か田舎そばを選べて昆布や鰹、鯖節を独自にブレンドした自家製の出汁が味わえます。小川や大きなミツバツツジを眺めながら味わうそばは格別。自然を感じられる名店です。
おすすめメニューBEST3
- 各種蕎麦と虹鱒(ニジマス)丼
- 各種蕎麦とわさび丼
- とろろ虹鱒
わさび丼は白米と鰹節、そして猪之頭の湧水で育った本わさびを1本まるごと自分ですりおろします。さらに、とろろ虹鱒は数量限定で、ブツ切りにした虹鱒にとろろをかけた他では味わえない逸品です。
いちおしポイント!
- 昔ながらの雰囲気と自然を感じることができる
- 富士山の麓で育つ食材をたくさん味わえる
- 店主の優しいおもてなしでゆっくり過ごせる
Xでのクチコミ
先月四国への道中に仲良くして頂いた方と富士山周遊ツーへ~🏍💨
— Tomoshu1121 (@EVstrom2891) November 21, 2023
朝霧高原のみつばつつじの家さんでランチして河口湖へ、紅葉がとても綺麗でしたっ!🗻🍁
虹鱒に紅葉とオレンジづくしのツーになりました!✨#vストローム250 #レブル250 #バイク乗りと繋がりたい #富士山 #朝霧高原 #河口湖 #紅葉 pic.twitter.com/SGVLSDQUq2
リピートです
— 新米探偵 (@xXqREqHc4lFFQM8) February 5, 2023
みつばつつじの家🗻
“田舎蕎麦” が忘れられなくて
虹鱒のフライもホクホクです
ごちそうさまでした🙇♂️#みつばつつじの家 pic.twitter.com/ffcHl9DoX8
#イベントのお知らせ
— あさぎりフードパーク (@asagiri_food) February 14, 2025
2/23(日)
イケ麺フェスタ!!!
参加店舗の
みつばつつじの家さんの田舎そば
西田養ますさんの虹鱒あら炊きラーメン
載せておきます🤤#あさぎりフードパーク pic.twitter.com/TTtPXxjhnK
お食事処みつばつつじの家の基本情報
【住所】:
〒418-0108 静岡県富士宮市猪之頭688
【電話】:
080-5100-0354
【営業時間】:
11:30〜15:00(L.O14:30)
※冬季は臨時休業(期間はインスタを要チェック!)
【定休日】:
水・木・金曜日
【SNS】:
Instagram:@mitsuba_tsutsuji
【支払い方法】:
現金のみ
【アクセス】:
①富士宮道路「上井出IC」より車で約17分
②JR身延線「富士宮駅」より車で28分
③「まかいの牧場」より車で8分
そばきり梶原
【富士宮グルメ】若き店主が営むロケーション抜群のお蕎麦屋さんがオープンしたので行ってきたー! 静岡グルメ 富士宮市 そばきり梶原 こぱむんチャンネル
2025年1月にオープンした富士山が一望できるお店「そばきり梶原」。各地で修行を積んだ店主が1人でやりくりしているため、こだわりがたくさん詰まっています。蕎麦もオリジナルブレンド(不定期に変わる)で天ぷらなどは、富士宮の食材を積極的に使用する地元愛あふれるお店です。夜の営業は、2〜5名の予約制でコース料理も味わえます。店内の窓から見える富士山は、絶景で景色を楽しみながら美味しいそばをいただけます。
おすすめメニューBEST3
- もりそば
- 天ぷら盛り
- そばプリン
そばは、おかわりができるのでゆっくり楽しめます。お店オリジナルのそばプリンは、そばの実と黒蜜がのっていて美味。新感覚のスイーツが味わえます。店主の手書きの看板やメニュー表には温かさがあり、すみずみまでこだわりを感じられるのもポイントです。
いちおしポイント!
- 富士山を眺めながら食事ができる
- その日だけの蕎麦を味わえるかも!?
- 富士宮産の食材をたくさん使用
Xでのクチコミ
【富士宮グルメ】若き店主が営むロケーション抜群のお蕎麦屋さんがオープンしたので行ってきたー! 静岡グルメ 富士宮市 そばきり梶原 https://t.co/uvosDCgR1l @YouTubeより pic.twitter.com/Sya3ZlZxkm
— こぱむん (@kopa_channel77) February 7, 2025
📌【グルメグ】記事更新しました
— ダヤンテール@富士山周辺遊び食べblog*´꒳`ฅ (@tikkunn_usagi) January 23, 2025
今日OPENの富士宮の蕎麦屋【そばきり梶原】
店内からの富士山ビュー
桜も咲いて菜の花畑に包まれたら更に🌸*・
在来種を使用したオリジナルな蕎麦、富士宮食材天ぷらも絶品!
富士宮の人気蕎麦店になる事間違いない店です https://t.co/ROmZh1QqIa
そばきり梶原の基本情報
【住所】:
〒418-0047 静岡県富士宮市青木598-2
【電話】:
090-9901-9310
【営業時間】:
11:30〜14:00、17:30〜20:00(夜は予約制)
【定休日】:
月曜日
第1,第3木曜日
日曜日の夜
【SNS】:
Instagram:@soba.kaji
【支払い方法】:
現金のみ
【アクセス】:
①JR身延線 「富士宮駅 」より車で 約9分
②JR身延線 「西富士宮駅 」より車で 約7分
【注意事項】
・1組4名様迄のご案内
・お子様の入店は10歳以上(ぐらい)から
こだわりの旅には、こだわりの逸品を
富士宮は、地元の方だけでなく多くの観光客が訪れる魅力的な街です。今回紹介したお店は、駅からのアクセスが良かったり、観光スポットの近くにあったりと便利な立地で地元の方に愛される名店でもあります。せっかく富士宮を訪れるなら、観光地巡りのみならず地元ならではの美味しい逸品にもこだわってみてはいかがでしょうか。
こちらの記事もよく読まれています。
-
-
「富士宮のうどん」地元民に愛されるおすすめの個性派3店!
富士宮といえば「富士宮やきそば」が有名ですが、実は地元で愛される「うどん」の名店もあります。老舗の味を守り続ける名店から、新たな発想で注目を集める新店まで、富士宮のうどん文化は進化を続けています。今回 ...
続きを見る