富士宮市内には、富士山の雄大な姿を24時間体制で撮影・配信しているライブカメラがたくさん設置されています。季節や時間帯によって表情を変える富士山をいつでもどこからでも楽しめるのが大きな魅力です。これらのライブカメラは、四季折々の富士山の絶景だけでなく、道路の混雑状況や河川の水位など、防災や交通情報としても活用されています。今回は、富士宮市内に設置されたライブカメラの中から、特におすすめのスポットを紹介します。

ライブカメラの撮影スポット一覧

交通情報が分かるライブカメラ
川の水位が見えるライブカメラ

観光施設などのライブカメラ
ライブカメラのメリット

ライブカメラは、現地の「今」をリアルタイムで確認できます。天候や混雑状況、観光地の雰囲気など、写真やクチコミだけでは分からない「生の情報」が手に入るのが魅力です。旅行や外出前の判断材料としてはもちろん、景色を楽しむ「バーチャルトリップ」としても活用できます。防災や交通情報の確認にも役立つ便利なツールです。

各ライブカメラのリンクと管理元

ここからは、それぞれのライブカメラのリンクや管理元をご紹介します。
富士宮市役所(富士山ライブカメラ)
【フリー素材】富士山と富士宮市(01273)静岡県富士宮市
富士宮市役所7階から、富士山の姿を24時間ライブ配信しています。市役所の公式サイトで、最新の富士山の様子を確認できます。
【リンク】:
富士宮市役所(富士山ライブカメラ)
【管理元】:
富士宮市役所
静岡県富士山世界遺産センターライブカメラ

画像撮影:編集部
世界遺産富士山の情報発信拠点である、静岡県富士山世界遺産センターからのライブ映像を提供しています。公式サイトで最新情報を確認できます。
【リンク】:
静岡県富士山世界遺産センターライブカメラ
【管理元】:
静岡県富士山世界遺産センター
田貫湖畔富士山ライブカメラ
田貫湖畔からの富士山のライブ映像を提供しています。インターネット自然研究所が運営しており、四季折々の風景を楽しめます。
【リンク】:
田貫湖畔富士山ライブカメラ
【管理元】:
インターネット自然研究所
国道139号(静岡県富士宮市)ライブカメラ

画像撮影:編集部
富士宮市内を走る国道139号の交通状況をリアルタイムで確認できるカメラです。カメラ画像は10分毎に更新されています。回線の状況によって更新時間が遅れる場合があるため、画像の撮影時刻を確認しましょう。
【リンク】:
国道139号(静岡県富士宮市)ライブカメラ
【管理元】:
国土交通省 中部地方整備局 静岡国道事務所
国道52号(静岡県富士宮市)ライブカメラ
富士宮市内を走る国道52号沿いの、芝川や山梨県境などの5地点のライブ映像を提供しています。国道139号と管理元が同じで、カメラ画像は10分毎に更新されています。
【リンク】:
国道52号(静岡県富士宮市)ライブカメラ
【管理元】:
国土交通省 中部地方整備局 静岡国道事務所
勘助坂ライブカメラ
【LIVE】富士山ライブカメラ|新東名高速の絶景 View of Mt. Fuji & Shin-Tomei Expressway Live Camera 【KTV】ケーブルテレビ河口湖
ヤマタカ櫻井製茶の協力でケーブルテレビ河口湖が映像を提供しています。YouTubeでも配信されており、気軽に視聴可能です。
【リンク】:
勘助坂ライブカメラ
【管理元】:
ケーブルテレビ河口湖
淀師(潤井川)河川監視ライブカメラ
潤井川(うるいがわ)の淀師(よどし)地区に設置された河川監視カメラで、静岡県交通基盤部河川砂防局土木防災課によって映像が提供されています。2分おきに更新されていて水位や雨量の状況をリアルタイムで確認できます。
【リンク】:
淀師(潤井川)河川監視ライブカメラ
【管理元】:
静岡県交通基盤部河川砂防局土木防災課
芝川河川監視ライブカメラ
芝川の久保大橋付近のライブ映像を配信し、静岡県交通基盤部河川砂防局土木防災課によって映像が提供されています。管理元は淀師河川と同じで、2分おきの更新で河川状況や周辺の様子を確認できます。
【リンク】:
芝川河川監視ライブカメラ
【管理元】:
静岡県交通基盤部河川砂防局土木防災課
弓沢川合流部河川監視カメラ
潤井川と弓沢川の合流地点のライブ映像を配信し、静岡県交通基盤部河川砂防局土木防災課によって映像が提供されています。洪水や氾濫のリスクが高いエリアのため、大雨や台風など天候が不安定な際は、このライブカメラでのチェックがおすすめです。管理元は淀師河川と同じで、2分おきの更新で河川状況や周辺の様子を確認できます。
【リンク】:
弓沢川合流部河川監視カメラ
【管理元】:
静岡県交通基盤部河川砂防局土木防災課
静岡県交通基盤部河川砂防局土木防災課は他にも、潤井川星山放水路分岐点、上条河川、稲子川、内房境川合流部河川からもライブ配信をしています。
ビュッフェレストランふじさんライブカメラ
【HD画質LIVE】富士山ライブカメラ 朝霧高原 より(mt.fuji live camera) #富士山 #ライブカメラ ビュッフェレストランふじさん
朝霧高原のあさぎりフードパーク内にある、ビュッフェレストランふじさんに設置されたカメラで、富士山のライブ映像を提供しています。リアルタイム更新でYouTubeから気軽に富士山の様子を確認できます。
【リンク】:
ビュッフェレストランふじさんライブカメラ
【管理元】:
ビュッフェレストランふじさん
【YouTube】:
https://www.youtube.com/watch?v=1OUM6GQ8CF8
田貫湖キャンプ場ライブカメラ
【フリー素材】田貫湖 ドローン動画(181121-1) 静岡県富士宮市
田貫湖キャンプ場からのライブ映像を配信しています。Aサイト側のカメラでは、富士山も確認できて、他のカメラでは駐車場や広場の混雑状況も把握できます。サイト選びにも参考になるライブカメラです。更新は3〜4分おきで、静止画を提供しています。
【リンク】:
田貫湖キャンプ場ライブカメラ
【管理元】:
田貫湖キャンプ場
ふもとっぱらライブカメラ
ふもとっぱらの様子をリアルタイムで配信するカメラです。温度、風速、風向きも分かるので、現地の状況がより把握できます。公式サイトとYouTubeで提供しているので、用途に合わせて使い分けるのもおすすめです。
【リンク】:
ふもとっぱらライブカメラ
【管理元】:
株式会社ふもとっぱら
【YouTube】:
https://www.youtube.com/watch?v=9jb0rB1gbp0
富士宮のライブカメラで、いつでも“今”の富士山を

提供:富士宮市
富士宮市内に設置されたライブカメラは、富士山の絶景をはじめ、道路状況や河川の水位、観光地の様子まで見れて、日常の中で気軽にリアルな富士宮を感じられる便利なツールです。観光の事前チェックや防災対策、自然の変化を楽しむなど、使い方はさまざま。スマートフォンやパソコンからいつでもアクセスできるので、ふと富士山が見たくなった時にもぴったりです。ぜひお気に入りのカメラを見つけて、富士宮の“今”に触れてみませんか。
